サービスエンジニアの仕事は、未経験者でも応募しやすい求人です。エンジニアの仕事といっても、システムの開発や設計、製品開発などをやるわけではなく、すでに完成して発売されている製品の整備や修理、メンテナンスなどを行う仕事です。扱う製品は、プリンター、パソコン、医療機器、半導体製造装置など、多岐にわたります。会社によって求められる知識は大きくことなりますが、共通するのはコミュニケーション能力やプレゼンテーション能力が必要とされるということです。
サービスエンジニアの求人に応募するには学歴や資格は必要なく、未経験者でも応募が可能となっている求人も多いですが、自動車免許だけは持っている必要がありそうです。これは取引先の会社まで車で移動することが多いためでしょう。サービスエンジニアの仕事は休日や夜間問わず、トラブルが起きたら即対応しなければならないことがあります。取引先から製品が故障したという連絡が来たら、1人で取引先の会社まで出向いて修理やメンテナンスをしなければなりません。
そのために自動車免許はほぼ必須となります。さらに、自分の車を移動手段とすることもあり、車を所有していることが条件になっていることもあります。サービスエンジニアの仕事は、トラブル対応の仕事なので、休日や夜間でも対応しなければならず、体力が必要な仕事となります。年収はITエンジニアなどと比べると低いイメージがあるものの、今後も需要はなくならない仕事であり、将来性はあります。